山田富士公園「さくら復活プロジェクト」
2025年03月04日
山田富士公園「さくら復活プロジェクト」
今までのソメイヨシノも7年前に植樹したジンダイアケボノも、成長の早い雑木のために、その日射を奪われ、弱々しくなっていました。土木事務所さんが雑木を根から切ってくれました。少しずつ「さくら復活」です。


横浜の名所・山田富士公園のさくら復活プロジェクト
下掲のように、都筑土木事務所さんに、①草刈り、②“さくら”を弱らせる雑木の伐採をお願いしました。
都筑土木事務所御中
山田富士公園愛護会
会長 栗原 紘二
山田富士の“さくら”を守るために
安全な街づくり、そして緑ある街づくりにご奮闘いただきありがとうございます。
昔から都筑区北山田にある山田富士公園は“さくら”の名所です。
地元のみんなで一生懸命に守っております。
しかし、ソメイヨシノが年々弱っており、代替のジンダイアケボノや横浜緋桜の周囲には雑草が高く伸びております。
つきましては、次のことを今後もお願い申し上げます。(既に口頭ではお伝え申し上げております)
① ジンダイアケボノと横浜緋桜は植樹してから未だ数年しか経っておらず、周囲の成長が早い雑草に負けてしまっています。年に2回は、周辺の雑草を刈っていただきたくお願い申し上げます。
日常的には当会が、草刈りをいたします。ただ、草刈り器械には限度があり小規模しかできない事情です。尚、ジンダイアケボノにつき、保全しやすく、よく見える歩道側(ビックヨーサン側)に移植することは賛成です。
② 弱ってきているソメイヨシノの寿命を伸ばし、元気を取り戻すためにも、ソメイヨシノの陽当たりを阻害している周囲のシラカシなどの雑木(いずれも大木)をすべて伐採して下さい。下図の点線の枠内のところの雑木を伐採して下さい。
以上

